新しくなった次世代ゲーム機Xbox Series X/Sはの実力はすごいので、それに合わせたモニターも必要になってきて120Hzや4Kなど複雑になってきているので、わかりやすく「Xbox Series X/S」におすすめのゲーミングモニターをご紹介します。
Xbox Series X/Sの映像出力仕様
Xbox Series X | Xbox Series S |
4K/120fps | 4Kハードウェアスケーリング |
1440p/120fps | 1440p/120fps |
1080p/120fps | 1080p/120fps |
公式のXbox Series X/Sの映像出力の仕様はこのようになっています。
わかりやすく表現すると
Xbox Series Xは 4Kで120fpsまで表示可能。
Xbox Series Sは 1440pまで120fpsで表示可能だけど4Kも無理やり表示しますよ。
って感じです。ただXbox Series Sの1440pで120fpsの映像でもかなりすごい映像です。めちゃくちゃ綺麗でヌルヌル映像なので4Kじゃなくても十分です。
Xbox Series X/Sモニターの選び方
映像仕様でご紹介した通り、一番適しているのは4Kで120hz以上の出力ができるモニターです。
ですが、現実的に考えると4K/120hz以上のモニターは10万円程度~とかなり高額になります。
そこでできる限り安くて高画質で120fpsの出力ができる120Hz以上のモニターを選ぶことが大事です。
『Xbox Series X』の場合は、自分の財布と相談しながら4K/120Hz以上を探す。
『Xbox Series S』の場合は、1440Pで120Hz以上のモニターを選ぶ。
正直なところ、この条件のモニターじゃないとXbox Series X/Sの実力を発揮できないのでもったいないです。
ただし条件を満たすモニターは高額なので財布と相談ですね。
そんな中で今回は最新のXbox Seriesに超おすすめのゲーミングモニターを選抜いたしましたので、ぜひ参考にしてみてください。
今回ご紹介しているモニターのいくつかは自分でテストで映像出力もしています。
【Xbox Series X】 おすすめゲーミングモニター
「Xbox Series X」の魅力は4Kサイズで120fps出すことができることです。PCでもなかなか体感することができないクオリティなので、ぜひ良いモニターでプレイしてみてほしい。
【24インチ】BenQ MOBIUZ EX240N
Amazon通販価格:25,245円送料無料
画面サイズ | 24インチ |
解像度 | フルHD(1920x1080) |
Hz(ヘルツ) | 165Hz |
おすすめ度 |
コスパ抜群のゲーミングモニターで、フルHD×165Hzの高リフレッシュレートにより、APEXやFortniteなど高速FPSタイトルで真価を発揮。VAパネルながら応答速度1ms(MPRT)を実現し、残像感の少ないクリアな映像でプレイ可能です。
treVoloスピーカーとHDRi機能を搭載しているため、ヘッドセットを使わなくても迫力ある音と映像を楽しめるのもポイント。
24インチのコンパクトサイズは視線移動が少なく、長時間の対戦プレイでも疲れにくいのが魅力です。
4K出力には対応していないものの、Xbox Series Xの120Hz出力をフルHDでしっかり活かせるため、フレームレート重視派に最適。
同梱のHDMIケーブル(HDMI 2.0)でそのまま120Hz動作が可能ですが、PCと併用して165Hzを引き出すならDisplayPort接続が推奨です。
価格が抑えめなので、コストを重視しつつも“ぬるぬる”の高フレームレート環境を手に入れたい人におすすめの一台と言えます。
【24インチ】LG UltraGear 24GS60F-B
Amazon通販価格:18,900円送料無料
画面サイズ | 24インチ |
解像度 | フルHD(1920x1080) |
Hz(ヘルツ) | 180Hz |
おすすめ度 |
コスパ最強クラスの24インチゲーミングモニターで、フルHD×180Hzの超高速リフレッシュレートがXbox Series Xの120fps出力を余裕でカバー。IPSパネル&1ms(GtG)の応答速度で残像を抑え、APEXやFortniteといったFPSでも敵をくっきり視認できます。
HDR10対応&sRGB 99%の広色域により、レースやRPGタイトルでも色鮮やかな映像を楽しめるのがポイント。
DisplayPortとHDMI 2.0を各1系統ずつ搭載しており、付属のHDMIケーブルでそのまま120Hz動作が可能。PC接続時はDisplayPortで180Hzをフル活用できます。
ベゼルが細く省スペース設計なのでデスクが狭い環境でも設置しやすく、価格も手頃。フレームレート重視のXboxゲーマーに最適な一台です。
【24インチ】BenQ ZOWIE XL2540K
Amazon通販価格:46,800円送料無料
画面サイズ | 24インチ |
解像度 | フルHD(1920x1080) |
Hz(ヘルツ) | 240Hz |
おすすめ度 |
超高速240Hzリフレッシュレート×1ms応答速度の組み合わせは、eスポーツ大会でも採用されるレベルの滑らかさと残像低減を実現。APEXやFortniteなどのFPSで一瞬のエイム差を埋めたいガチ勢に最適です。
XL Setting to ShareやBlack eQualizerなどZOWIE独自の競技向け機能を多数搭載し、暗所の視認性向上や色調調整をワンタッチで変更可能。自分好みの設定を保存・共有できるので、チームメンバーと同じ環境で練習しやすいのもポイント。
Xbox Series Xは120fps入力までですが、本機の240Hzパネルによりフレーム遅延の少ない応答と高いオーバーサンプリング効果を享受できます。PCと併用すればDisplayPort接続で240Hzをフル活用でき、クロスプレイでも優位に立てる環境が整います。
小型スタンドベースと豊富な高さ・角度調整でデスク周りを広く使え、シールドを装着すれば照明の映り込みもカット。競技シーンを想定した実用性重視の設計ながら、価格もミドルレンジに抑えられており、ハイレベルな対戦を目指すXboxユーザーにぴったりの一台です。
【27インチ】BenQ MOBIUZ EX271U
Amazon通販価格:84,740円送料無料
画面サイズ | 27インチ |
解像度 | 4K(3840x2160) |
Hz(ヘルツ) | 165Hz |
おすすめ度 |
4K×165Hz×1msの高性能を凝縮したMOBIUZシリーズ上位モデル。細部まで緻密に描写できる4K解像度と165Hzリフレッシュレートを兼ね備え、Xbox Series Xの120fps出力をHDR400の鮮烈な映像で楽しめます。
HDMI 2.1ポートが2系統あるため、付属ケーブルでそのまま4K/120Hz動作に対応。eARC 7.1ch出力を備え、AVアンプやサウンドバーへケーブル1本で高品位オーディオを伝送できるのもコンソール向けならではの強みです。
IPSパネルとFreeSync Premium Proにより広色域かつ低遅延、さらにBlack eQualizerやColor Vibranceで視認性を細かく調整可能。RPGの美麗グラフィックからFPSの暗所索敵まで幅広く対応します。
スタンドは高さ・チルト・スイベル・ピボットに対応し、好みの位置へ素早く調整可能。KVMスイッチとUSB-Cも備え、PCと Xbox を両立させたデュアル環境でもケーブルの抜き差しなしで操作を切り替えられます。
大型27インチながらベゼルが細く、省スペース設計。映像美と高フレームレートを両立したい Xbox Series X プレイヤーにとって理想的な一台です。
【27インチ】LG UltraGear 27GS75Q-B
Amazon通販価格:27,800円送料無料
画面サイズ | 27インチ |
解像度 | WQHD(2560x1440) |
Hz(ヘルツ) | 180Hz(O/C 200Hz) |
おすすめ度 |
WQHD×180Hz×1ms IPSで高速フレームと鮮やかな色再現を両立し、Xbox Series Xの120fps出力を余裕で活かせるハイコスパモデル。G-SYNC CompatibleとFreeSync Premiumに対応し、滑らかでティアリングのない映像を実現します。
HDR10とsRGB 99%の広色域により、レースやRPGタイトルでも色彩豊かな映像を楽しめるのが魅力。IPSパネル採用で視野角も広く、複数人プレイでも映像が見やすい設計です。
映像端子はHDMI 2.0×2とDisplayPort 1.4を装備。付属のHDMIケーブルでXboxを接続すれば1440p/120Hz動作が可能。PC併用時はDisplayPortで180Hz(OC 200Hz)を引き出せるため、クロスプレイ環境でも優位に立てます。
高さ・チルト・ピボットに対応した多機能スタンドと三辺極細ベゼルにより、省スペースで没入感の高いゲーミング環境を構築可能。価格も手頃で、性能とコストを両立したいXboxゲーマーに最適な一台です。
【32インチ】IODATA GigaCrysta LCD-GCU321HXAB
Amazon通販価格:108,897円送料無料
画面サイズ | 32インチ |
解像度 | 4K(3840x2160) |
Hz(ヘルツ) | 144Hz |
おすすめ度 |
4K×144Hz×1msの高性能を備え、Xbox Series Xの4K/120fps出力を余裕で活かせるハイエンドゲーミングモニター。HDMI 2.1ポートが2系統あり、付属ケーブルでそのまま4K/120Hz動作に対応します。
VRR(可変リフレッシュレート)とALLMに対応しているため、フレーム落ちや入力遅延を最小限に抑え、FPSからRPGまで滑らかな映像を実現。AAS広視野角パネルとDisplayHDR 400対応で、色鮮やかかつ高コントラストな映像を楽しめるのも魅力です。
リモコン付属・内蔵スピーカー搭載で、ソファに座ってのリラックスプレイにも最適。高さ・チルト調整スタンドとリモコンで操作性が高く、ゲーム以外の動画視聴用途でも快適に使えます。
大画面32インチながら三辺フレームレス設計で設置性も良好。映像美と高フレームレートを両立したいXboxプレイヤーに理想的な一台です。
【32インチ】LG UltraGear 32GS60QC-B
Amazon通販価格:34,800円送料無料
画面サイズ | 32インチ |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
Hz(ヘルツ) | 180Hz |
おすすめ度 |
32インチの1000R曲面VAパネルにWQHD×180Hz×1msを凝縮し、Xbox Series Xの120fps出力を余裕で活かす高コスパモデル。大画面でもなめらかな動きを維持できるため、APEXやFortniteなど高速タイトルの没入感が段違いです。
HDR10とsRGB 99%広色域、3000:1の高コントラストで映像美も抜群。FreeSync PremiumとG-SYNC Compatible対応によりティアリングやスタッターを抑え、RPGやレーシングでも滑らかな表示を実現します。
映像端子はHDMI 2.0×2とDisplayPort 1.4を搭載。付属HDMIケーブルでXboxをつなげば1440p/120Hz動作が可能、PC併用時はDisplayPortで180Hzをフル活用できます。
三辺極細ベゼルとチルト・高さ調整スタンドで設置性に優れ、曲面パネルが視界を包み込むように映像を広げるため没入感も◎。4Kよりフレームレート重視、フルHDより解像度重視というXboxゲーマーのニーズをバランスよく満たす一台です。
【31.5インチ】最新 4Kモニター登場
MOBIUZゲーミングモニター 144Hz/4Kモニター 120Hz可/IPS
最強イチオシのおすすめ!
Xbox Series X 4K/120fps おすすめモニター
おすすめ評価:
最高画質ですが価格は高い
激アツのゲーミングモニターが登場しました。
量子ドット技術採用 IPSパネルの4Kモニターです。
そして144Hzで120Hz対応で、さらに高音質スピーカー搭載でありえない高音質でヘッドセット無しでもゲームができるのでおすすめ。
価格が高いのと、31.5インチと画面がかなり大きいので、APEXなどFPSゲームには向きません。
(HDMI2.1のゲーブルを利用することをおすすめします)
▶詳細レビュー
【BenQ MOBIUZ EX3210U レビュー】4K/144Hzゲーミングモニターでゲームをプレイ!
【27インチ】GigaCrysta
Xbox Series X向けモニター 4K/160Hz/AHVAパネル
Series X コスパ最強がこれだ!
おすすめ評価:
27インチで高画質で価格もコスパよし。
「4K/120Hz(160Hz)」に対応した「Xbox Series X」最強の4Kゲーミングモニター
27インチなので、APEXなどFPSもOK!エルデンリングのような高画質ゲームもOK!のオールマイティ。
値段もこのスペックなのにかなりお買い得価格で、信頼できる「GigaCrysta」のモニターなのでXbox Series Xにはおすすめです。
【27インチ】
MOBIUZ ゲーミングモニター 165Hz/IPS/1440p(WQHD)
Xbox Series Xで1440p出力を120fpsで出力
おすすめ評価:
【1440p/165Hz/120fps】【HDRi】
BenQ MOBIUZ シリーズは家で体験できる最高のゲーム環境を提供しているシリーズです。
「Xbox Series X」は4Kの次の解像度のWQHD(1440p)での出力に対応しているので現実的にかなりおすすめのゲーミングモニターです。
WQHDでも驚くほどきれいに見えて、なおかつ120fpsも体験できる超優良ゲーミングモニター。
価格も4Kの半額以下で購入できるの現実的にコスパ一押し「Xbox Series X」向けモニターです。
モニター設定のゲームモードを選べばでFPSゲームは敵が見やすくなったり、暗いところも明るく見えたりする設定もあります。
▶詳細レビュー
【BenQ MOBIUZ EX2710Q レビュー】WQHDゲーミングモニターでゲームをプレイしてみた
【27インチ】MSI 4Kゲーミングモニター
144Hz/4Kモニター 120Hz可/IPS
Xbox Series X向け 4K/120fps おすすめモニター
おすすめ評価:
【4K/120fps】【コスパ】
MSI 4Kゲーミングモニターで、かなりコスパの良いモニターです。
MSI 4Kゲーミングモニターも画質は保証されており、今年の東京ゲームショウでもひときわ目立っていました。
APEXなどのFPSもOK!そのほかどんなゲームでも対応できる素晴らしいモニターです。
※Xbox Series Xの実力を発揮できるモニターです。
(HDMI2.1のゲーブルを利用することをおすすめします)
【32インチ】MSI 新モニター登場
MSIゲーミングモニター 144Hz/4Kモニター 120Hz可/IPS
Xbox Series X向け 4K/120fps おすすめモニター
おすすめ評価:
【4K/120fps】【キレイ・4K一押し】
ついにMSIから登場のMSI Optix MPG321UR-QD 4K/120Hzゲーミングモニター
HDR600に対応したIPSパネルの新作4Kモニターだ。解像度3,840×2,160ドットのノングレア(非光沢の画面)高額なモニターなので故障など心配になりますが、なんと3年のメーカー保証もあり、その点も安心です。
価格はビックリするくらい高額ですが、人気のモニターなのですぐに売り切れてしまっているようです。
※Xbox Series Xの実力を発揮できるモニターです。
(HDMI2.1のゲーブルを利用することをおすすめします)
【Xbox Series S】 おすすめゲーミングモニター
Xbox Series Sは1440Pで120Hz以上のモニターがおすすめになります。
【24インチ】BenQ MOBIUZ EX240N
Amazon通販価格:25,245円送料無料
画面サイズ | 24インチ |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
Hz(ヘルツ) | 165Hz |
おすすめ度 |
フルHD×165Hz×1msの組み合わせは、Xbox Series S の120fps出力を最大限に活かすコスパ最強構成。APEXやFortniteなど高速FPSタイトルで滑らかな映像と正確なエイム追従を実現します。
VAパネルながらBlack eQualizerとHDRiを搭載し、暗部もくっきり表示。treVoloスピーカー内蔵でヘッドセットなしでも迫力サウンドを楽しめます。
付属のHDMI 2.0ケーブルでSeries Sを接続すれば1080p/120Hz動作が可能。PCと併用する場合はDisplayPort接続で165Hzをフル活用できます。
24インチのコンパクトサイズは視線移動が少なく長時間プレイでも疲れにくいのが魅力。低予算でも“ぬるぬる”の高フレームレート環境を手に入れたいSeries Sユーザーにピッタリの一台です。
【24インチ】LG UltraGear 24GS60F-B
Amazon通販価格:18,900円送料無料
画面サイズ | 24インチ |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
Hz(ヘルツ) | 180Hz |
おすすめ度 |
Xbox Series Sの1080p/120fps出力を余裕で活かすフルHD×180Hz×1ms IPSモデル。APEX や Fortnite など高速 FPS タイトルで滑らかな映像とレスポンスを実現します。
HDR10 と sRGB 99% の広色域により、レースや RPG でも鮮やかな発色で没入感アップ。FreeSync Premium/G-SYNC Compatible に対応し、ティアリングやスタッターを低減します。
映像端子は HDMI 2.0×2 と DisplayPort 1.4 を装備。付属 HDMI ケーブルで Series S を接続すれば 1080p/120Hz 動作が可能。PC 併用時は DisplayPort で 180Hz をフル活用できます。
極細ベゼルとチルト・高さ調整スタンドで設置しやすく、価格も手頃。高フレームレート環境を低コストで整えたい Series S プレイヤーに最適な一台です。
【24インチ】BenQ ZOWIE XL2540K
Amazon通販価格:46,800円送料無料
画面サイズ | 24インチ |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
Hz(ヘルツ) | 240Hz |
おすすめ度 |
フルHD×240Hz×1ms応答の超高速スペックで、Xbox Series S の1080p/120fps出力を完全に活かせる競技特化モデル。
DyAc⁺™ による残像低減と Black eQualizer で暗部視認性も向上し、APEX や Fortnite などの e スポーツタイトルで一瞬の勝負を制します。
XL Setting to Share でプロの画質プリセットを簡単に導入でき、S.Switch によるプロファイル切替もワンタッチ。専用シールドが外光を遮り、集中力を高めます。
付属 HDMI 2.0 ケーブルで Series S を接続すれば 1080p/120Hz 動作が可能。PC と併用する場合は DisplayPort 接続で 240Hz をフル活用でき、クロスプレイでも優位に立てる環境が整います。
小型スタンドベースと幅広い高さ・角度調整でデスクを広々使え、価格もミドルレンジ。ガチ勢志向の Series S プレイヤーに最適な一台です。
【27インチ】LG UltraGear 27GS75Q-B
Amazon通販価格:27,800円送料無料
画面サイズ | 27インチ |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
Hz(ヘルツ) | 180Hz(O/C 200Hz) |
おすすめ度 |
WQHD×180Hz×1ms IPS の高速描画で、Xbox Series S の 1440p/120fps 出力を余裕で活かせる高コスパモデル。
FreeSync Premium と G-SYNC Compatible に対応し、ティアリングやスタッターを抑えた滑らかな映像で APEX や Fortnite などの FPS を快適にプレイできます。
HDR10 と sRGB 99% 広色域により、RPG やレーシングでも鮮やかな発色と高コントラストを実現。IPS パネル採用で視野角が広く、複数人プレイでも映像が見やすいのもポイントです。
映像端子は HDMI 2.0×2 と DisplayPort 1.4 を搭載。付属の HDMI ケーブルで Series S を接続すれば 1080p/120Hz または 1440p/120Hz 動作が可能。PC 併用時は DisplayPort で 180Hz(OC 200Hz)をフル活用できます。
三辺極細ベゼルとチルト・高さ・ピボット調整スタンドを備え、設置自由度が高く没入感も抜群。高フレームレートと高解像度をバランス良く求める Series S プレイヤーにおすすめの一台です。
【27インチ】BenQ MOBIUZ EX271Q
Amazon通販価格:49,845円送料無料
画面サイズ | 27インチ |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
Hz(ヘルツ) | 180Hz(HDMI 144Hz) |
おすすめ度 |
WQHD×180Hz×1ms IPS の高速描画で、Xbox Series S の 1440p/120fps 出力を余裕で活かせるハイコスパモデル。
DisplayHDR 400 と 95 % P3 広色域により、RPG やオープンワールドでも鮮やかな映像表現が可能。FreeSync Premium に対応し、ティアリングを抑えた滑らかなゲームプレイを実現します。
HDMI 2.0×2 と DisplayPort 1.4、USB-C (65 W 給電) を備え、付属の HDMI ケーブルで Series S をつなげば 1080p/120Hz または 1440p/120Hz 動作が可能。PC 併用時は DisplayPort で 180Hz をフル活用できます。
高さ・チルト・スイベル・ピボット対応スタンドと三辺フレームレス設計で設置自由度が高く、KVM スイッチ機能で PC/コンソール間の周辺機器をボタン一つで切り替えられるのも便利。
高フレームレートと高解像度を両立したい Series S プレイヤーにおすすめの一台です。
【32インチ】LG UltraGear 32GS60QC-B
Amazon通販価格:34,800円送料無料
画面サイズ | 32インチ |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
Hz(ヘルツ) | 180Hz |
おすすめ度 |
WQHD×180Hz×1ms VA 曲面パネルで、Xbox Series S の 1440p/120fps 出力を余裕で活かす高コスパモデル。
1000R の強いカーブが視界を包み込み、APEX や Fortnite といった高速 FPS で没入感と視認性を両立します。
HDR10 と sRGB 99% の広色域、3000:1 の高コントラストで RPG やレースゲームも色鮮やか。FreeSync Premium/G-SYNC Compatible 対応でティアリングを抑え、滑らかな映像を実現します。
映像端子は HDMI 2.0×2 と DisplayPort 1.4 を搭載。付属の HDMI ケーブルで Series S を接続すれば 1440p/120Hz 動作が可能。PC 併用時は DisplayPort で 180Hz をフル活用できるため、クロスプレイ環境でも優位に立てます。
三辺極細ベゼルとチルト・高さ調整スタンドで設置しやすく、価格も手頃。高解像度と高フレームレートを両立したい Series S プレイヤーにおすすめの一台です。
【32インチ】JAPANNEXT JN-i315WQHDR165-HSP
Amazon通販価格:37,980円送料無料
画面サイズ | 32インチ |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
Hz(ヘルツ) | 165Hz |
おすすめ度 |
WQHD×165Hz×1ms IPS の高速描画で、Xbox Series S の 1440p/120fps 出力を余裕で活かす大画面モデル。
DisplayHDR 400 と 100 % sRGB の広色域により、RPG やレースゲームも色鮮やか。FreeSync 対応でティアリングを低減し、滑らかな映像を実現します。
映像端子は HDMI 2.0×2 と DisplayPort 1.4 を装備。付属 HDMI ケーブルで Series S を接続すれば 1440p/120Hz 動作が可能。PC 併用時は DisplayPort で 165Hz をフル活用できます。
高さ・チルト・スイベル・ピボット対応スタンドと三辺フレームレス設計で設置自由度が高く、没入感も抜群。コストを抑えつつ大画面・高フレームレート環境を整えたい Series S プレイヤーにおすすめの一台です。
【27インチ】
MOBIUZ ゲーミングモニター 165Hz/IPS/1440p(WQHD)
Xbox Series Sの最大出力を120Hzで可能
おすすめ評価:
【1440p/165Hz/120fps】【HDRi】
BenQ MOBIUZ シリーズは家で体験できる最高のゲーム環境を提供してくれるモニターです。
この「EX2710Q」はXbox Series Sのスペックを最大限に発揮できるベストなモニターで1440pの高画質で120Hzのリフレッシュレートになります。
ヌルヌル画質で4Kに引けを取らない最高画質です。
価格もお手頃でEX2710QはXbox Series Sで一押しのおすすめモニターです。
モニター設定のゲームモードを選べばでFPSゲームは敵が見やすくなったり、暗いところも明るく見えたりする設定もあります。
▶詳細レビュー
【BenQ MOBIUZ EX2710Q レビュー】WQHDゲーミングモニターでゲームをプレイしてみた
【27インチ】JAPANNEXT 曲面モニター
Xbox Series S WQHD/165Hz/湾曲
コスパ良しのJAPANNEXT!
おすすめ評価:
【Xbox Series S 性能発揮】【コスパは最高クラス】
Xbox Series Sの性能が十分に発揮できるWQHD」「165hz (144hz HDMI)」と最高の大人気のJAPANNEXTのWQHDモニター。
27インチは今年一番売れているサイズで、解像度もWQHDで超きれいです。
【27インチ】MSI 湾曲ゲーミングモニター
Xbox Series S向け WQHD/170Hz/120Hz可/1ms
高画質で湾曲モニターは没入感最高クラス
おすすめ評価:
【Xbox Series S コスパ最高クラス】
湾曲なので一人で遊ぶ向けになります。
高画質で没入感が高くFPSゲームにはさらに向いています。APEXやフォートナイトもおすすめ。
さらにモンハンやハクスラ系のゲームでも、かなり高画質で【Xbox Series S】なら十分な性能だ。
【24インチ(23.8)】
BenQ XL2411K ゲーミングモニター(1ms/144Hz/120Hz可/FPS向き)
FPS向けXbox Series S最強モデル!
ベストセラー1位獲得
おすすめ評価:
【24インチ】【1080p/120fps】【コスパ/安い】
【DyAcの技術】
Xbox Series SでapexなどFPSゲームをやるなら24インチのこのモニターがおすすめです。
特にガチでやるならBenQの「XL2411K」か「XL2546K」がおすすめで、フルHDですが競技用としてプロが使うモニターです。またAPEXやCoDなどでFPSでは、DyAcの技術で残像を軽減するすごい効果でかなり敵や弾道が見やすくなります。Xbox Series SでFPSやるならおすすめのモニター!
【21インチ Series S向け】
I-O DATA ゲーミングモニター 21.5インチ 144Hz/120Hz可/0.6ms
おすすめ評価:
【1080p/120hz】【21.5インチ】【安い/コスパ】
日本のメーカーI-O DATAの高速モニターです。Xbox Series Xで4Kなどの高画質を求めない場合はおすすめです。120Hz対応なのでヌルヌル動く映像はかなり綺麗です。小さめのモニターを探しているなら子のモニター一択ですね。
裏のHDMI接続する部分に「HDMI2 120hz」がありますのでXbox Series Xの接続はそこに接続します。
合わせてモニターアームもおしゃれに!
【モニターアーム】エルゴトロン 白(34インチまで対応)
おすすめ評価:
モニターアームの中でもPCゲーマーの中で火がついた商品でPS5でも合わせて購入する人が続出しています。見た目が最高にかっこいいのに安くて、上下に手動で昇降できるモデルでこの価格はコスパ最強だ。見た目良し、安い価格良しのおすすめゲーミングモニターアーム。カラーもオシャレ過ぎる【アルミ】【ホワイト】【シルバー】【マットブラック】でデュアルモニタータイプもあるぞ!
Xbox Series X/S 新情報
持ち運びモニター「xScreen」
Xbox Series Sに取り付ける11.6インチのモニター「xScreen」が登場!
Xbox Series S用でSeries Xでは使えないのですが、かなり話題になっていて人気で購入できないらしいです。画面に独自のクロスヘアが画面に出せるのはアツいですね!
これも話題なのでおすすめモニターです。価格は28,000円くらいで特に高額でもありません。
本体から給電するので別途配線必要になることもなくXbox電源ケーブルのみがあれば使えます。
モニタースペック
- 1080p/リフレッシュレート60Hz
- 11.6インチ
- ステレオスピーカー内蔵
- FPS向けクロスヘアオーバーレイ
UPSPEC GAMING公式サイト(日本発送可能)
UPSPEC GAMING https://upspecgaming.com/
持ち運び可能 Series X モバイルモニター
Series Xに取り付ける「G-STORY 4K モバイルモニター」が登場だ。12.5 インチHDR対応 4Kモニターというスペックで少し画面は小さく感じますが、十分な機能を発揮しているようです。ポータブル電源があればキャンプやアウトドアでも使えるのは素晴らしいです。Xbox Series X向けゲーミングモニターとしては迫力不足ですが、需要はありそうです。海外発送で到着まで時間がかかります。