Razer(レイザー)というメーカーを知らないゲーマーはいないはず。でも詳しくどこまで知っていますか?どんなメーカーでどんなコンセプトでどんな精度のデバイスなのか?
僕はRazer( レイザー)のキーボードが大好きでハマってしまい、その後マウスもセットにすることで、CHROMA RGBに対応できたりしてすごくカッコイイんですよね!そこで今回はRazer( レイザー)の主力でもあるマウスの種類と機能をわかりやすく説明して、おすすめを紹介しています。
ぜひ参考にして頂きたい!
Razer( レイザー)のマウスシリーズ
Razer Viper
Razer Viperはプロ仕様のFPS向けゲーミングマウスだ。サイズもコンパクトでとにかく軽いのが特徴のRazer( レイザー)では超人気シリーズ
Razer Orochi
Razer Orochiはコンパクトで超軽量プロ仕様のゲーミングマウスシリーズ。現行モデルはV2でワイヤレスで和風仕様になっている。
Razer DeathAdder
Razer DeathAdderは人間工学に基づいた曲線が美しいプロ仕様のゲーミングマウスシリーズ。現行モデルはV2でオプティカルスイッチ仕様になっている。
Razer Basilisk
Razer Basiliskは少し大きめの手の方でもしっかりグリップできる大きさで、右利き用のモデルシリーズです。細かいカスタムも可能なモデル。
Razer Naga
Razer Nagaはかなり特殊なゲーミングマウスシリーズでサイドボタンを2個~12個まで増やすことができる。最大で20個のボタンにすることができるMMOなどに向いているシリーズだ。
Razer Mamba
Razer Mambaはわりと定番のシリーズで見た目がすごく良くて人気になったシリーズです。現行モデルではマウスパッドで充電できるモデルが人気。
Razer Atheris
Razer Atherisは電池式のワイヤレスマウスで仕事でもゲームでも使える、ライトユーザー向けのシリーズです。色もピンクやホワイトなどカワイイです。
Razer Lancehead
Razer Lanceheadは初代の両手向けのワイヤレスゲーミングマウスです。現在はRazer Viperシリーズがある為利用する方は少ないかと思う。
Razer Abysuss
Razer Abysussはマウス下側にLEDでから降rに光らせることができるタイプのゲーミングマウスです。見た目もシンプルでライトユーザー向けです。
Razer( レイザー)マウスの選び方
どんなゲームをメインにやるのか?
ゲーミングマウスは大きく分けて
- 「FPS」などのシューティング系
- 「MMO」などのRPG系
やるゲームによってマウスの使い方は全然違うので、MMOに向いているゲーミングマウスでFPSをやるのは少し無理があります。できないことはありませんが、どうせやるなら上手くなりたいし、勝負には勝ちたいですよね。ゲーミングマウスを選ぶときは初歩的なことですが遊ぶゲームには注意する必要があります。
大きめのマウスと小さめのマウス
自分の手の大きさに合っていないマウスは使いにくいだけです。Razer( レイザー)のゲーミングマウスは「手の大きい人用」「手の小さい人用」「左手でも使えるマウス」
などわかりやすく種別されて作られています。本当にこういう細かなことも大事なんですよね。
ワイヤレス?有線?
あとは無線なのか?有線なのか?ですね。
これはそれほど重要ではないのですが、無線の方が便利なのは間違いありません。そしてRazer( レイザー)の無線システム「RAZER HYPERSPEED ワイヤレス技術」は遅延もなく、超高速通信、低レイテンシーを実現しています。さらにRazer( レイザー)の無線ゲーミングマウスなのに「超軽量」というのも人気の要素です。
ただし、無線はやはり価格が高くなります。なので自分のお財布と相談になりますね(笑
Razer( レイザー)マウス おすすめ10選
有線マウス、無線マウス、小さめマウスなど分類しておすすめのゲーミングマウスを紹介します。特に「Razer Viper」シリーズ、「Razer DeathAdder」シリーズは一押しです。
Razerおすすめ有線ゲーミングマウス
イチオシ Razer Viper 8K Hz 有線モデル
Razer Viper 8K Hz(8000Hz)
おすすめ評価:
FPS最強モデル!超軽量の柔らかい布巻ケーブルで完全プロ向けの仕様で販売開始だ!何がすごいのかというと「8000Hzは 通常の8倍 超スムーズなカーソルの動きを可能」ということになる。ゲーミングモニターでいえば360Hzのモニターよりはるかに高速ということになります。激熱のゲーミングマウスだ!「71gの超軽量」「8000Hzポーリングレート」「20000 DPI」
Razer Viper(ノーマル)
おすすめ評価:
コスパ最強モデル!超軽量のプロ仕様モデルだ。右手でも左手でも使える両手仕様になっています。プロゲーマーと共にデザイン・監修されたゲーミングマウスだ「69gの超軽量」「オプティカルスイッチ採用」「合計 8 個のボタン」
Razer DeathAdder V2
おすすめ評価:
右手専用のゲーミングマウスで一押しのタイプです。多くのプロゲーマーやストリーマーが利用するタイプで「FPS」などシューティング系に向いています。
「82gの超軽量」「オプティカルスイッチ採用」「合計 8 個のボタン」
Razer Basilisk V2
おすすめ評価:
11このボタンをカスタマイズできる大き目のゲーミングマウスだ。手の大きい男性に向いています。92gとRazerのマウスの中では重めだけど、他社の同製品と比べるとかなり軽い。「カスタマイズ可能なスクロールホイール」「オプティカルスイッチ採用」「合計 11 個のボタン」
Razerおすすめ無線ワイヤレスマウス
イチオシ Razer Viper Ultimate ワイヤレス
おすすめ評価:
上で紹介したRazer Viperのワイヤレス版です。RAZER HYPERSPEED ワイヤレス技術で高速通信、低レイテンシーの遅延なしのワイヤレスゲーミングマウスだ。ワイヤレスなのにたったの74gの軽さでびっくりです!「74gの超軽量」「オプティカルスイッチ採用」「合計 8 個のボタン」
ついに登場 コスパ最強モデル「Orochi」
おすすめ評価:
単 3 電池または単 4 電池に対応した超軽量ワイヤレスゲーミングマウスが2021年登場だ!「60gの超軽量」「最大 425 時間」「カッコよくカスタムできる」RAZER CUSTOMSカスタムサイトはこちら!
https://www.razer.com/customs/browse/team-razer/all/mice/razer-orochi-v2~black
おすすめ評価:
こちらも上で紹介したRazer DeathAdder V2のワイヤレス版で手持ちにピッタリくる素晴らしいデザイン。こちらも超軽量の88gでワイヤレスなのに他社を圧倒した軽さだ!「88gの超軽量」「オプティカルスイッチ採用」「合計 8 個のボタン」
おすすめ評価:
こちらも上で紹介したRazer Basiliskのワイヤレス版で107gとやっと普通の重さに感じる。でもこのマウスは大きめな手の方にはバッチリですが、女性や子供には少し大きく感じる方もいます。「カスタマイズ可能なスクロールホイール」「オプティカルスイッチ採用」「合計 11 個のボタン」
Razerおすすめ 小さめサイズのマウス
おすすめ評価:
Viperのミニサイズで女性や手の小さい方でもかなり使いやすいプロ仕様でたったの61gという軽さ。プロゲーマーの中でもViper miniを使っている人も多く、小さくて軽くてかなり使いやすくなっています。問題はボタンが少なくて計6個になります。「61gの超軽量」「オプティカルスイッチ採用」「お買い得価格」
おすすめ評価:
Razer DeathAdder V2の小さめサイズ、こちらも女性や手の小さい方に向いていますが、フィット感は大人の男性でもかなりしっくりきます。小さめが好きなら迷わずこれです!価格も安く62gという軽さ。「62gの超軽量」「オプティカルスイッチ採用」「お買い得価格」
隠れ人気ゲーミングマウス
おすすめ評価:
隠れ人気「Razer Basilisk X HyperSpeed」がすごいのは「HYPERSPEED ワイヤレス」「最大 450 時間使用」「激安!」ということで、はじめてのワイヤレスマウスなら一番おすすめです。気になる点は、ボタンが6個しかない、クリックスイッチがオプティカルじゃない。Chroma RGBで光らない。「安い」
MMOもFPSも使えるボタン多い無線マウス
おすすめ評価:
3つの交換可能なサイドプレート付きモジュール式ワイヤレスゲーミングマウス。サイドボタンの数を変更でき、FPSからMMOまで自由に合わせてボタンを組み替えれます。欠点は少し重い。「2/6/12ボタンに付け替え可能」「オールジャンルに対応」「ワイヤレス」「オプティカルマウススイッチ」
プロゲーマー御用達のグリップ
おすすめ評価:
超人気のグリップテープです!ゲーミングマウス・ゲーミングキーボード・ゲームパッドのボタン、キーキャップ、接触ポイントにこのゲーミンググリップテープを貼り付けることが可能です。優れたコントロールやコマンド実行を可能にし、あらゆる目的に対応した 4 種のカット形状のテープで、簡単に使用できます。「安い」「キズ防止にもなる」「今人気」
充電いらずの無線マウスとパッドセット
おすすめ評価:
「Razer Mamba」というゲーミングマウスとセットで自動給電できるマウスパッド「Firefly HyperFlux」だ。これもセットで少し値段は高いのですが、人気のセットです。ワイヤレスのマウスは充電がすごく大事になってきます。自動給電できるのはかなりおすすめポイントですが、少し高いのとマウスはオプティカルスイッチ採用ではありません。少し前の仕様といった感じ。「合計 9 個のボタン」
僕が特におすすめするRazerマウス!
イチオシ Razer Viper Ultimate ワイヤレス
おすすめ評価:
上で紹介したRazer Viperのワイヤレス版です。RAZER HYPERSPEED ワイヤレス技術で高速通信、低レイテンシーの遅延なしのワイヤレスゲーミングマウスだ。ワイヤレスなのにたったの74gの軽さでびっくりです!「74gの超軽量」「オプティカルスイッチ採用」「合計 8 個のボタン」
いやもうこれ完璧ですね、見た目も性能も使いやすさも。最近では軽くて瞬時にエイムできるマウスが人気で、この軽さでワイヤレスで価格もお手頃なのに、性能はプロレベル。ぜひ参考にしてみてください。
Razer とは?アメリカで誕生したブランド
「Razer = レイザー」は元々20年ほど前にアメリカのブランドで、現在はアメリカやシンガポールが拠点になっています。アジアでもかなり人気があり、技術も繊細で高品質なのは日本人も認めています。
Razer( レイザー)の人気があるのはマウスやキーボードですが、最近ではノートPCやスマートフォンなどシステム製品もかなり人気になっている。
関連
Razer 日本公式サイト
https://www2.razer.com/jp-jp/
Razer ゲーミングマウスニュース
2021年4月28日:Orochiシリーズの最新作がすごい!
Orochi V2🖱の日本国内の発売については後日発表いたします🐍 https://t.co/CR9BO4Ofpg
— R Λ Z Ξ R 🇯🇵 (@RazerJP) April 28, 2021
Razer( レイザー)のマウスのメリット
Razerならではのマウス性能や技術はかなりすごい!特にRazer( レイザー)のゲーミングマウスは「軽量」とにかく軽いゲーミングマウスが多い。最近の傾向では重量感があるマウスより、軽量で動きの速いマウスがFPSではかなり人気だ。
特にVALORANT(ヴァロラント)のように瞬発力が必要なゲームなどはAIMをいかに速く合わせるかが大事なので、軽量マウスは重要なんですね。
RazerのFOCUS+ オプティカルセンサー
ゲーミング精度の純粋な追求から生まれた Razerの最新マウスセンサーでゲーミングデバイス業界では99.6% 解像精度で最高クラスのパフォーマンスを実現しています。この技術はスマートセンサーソリューションの業界リーダーである Pixart と提携し実現させていますので、かなり自信のあるRazer( レイザー)のマウスのメリットだと思ます。
スマートトラッキング
スマートトラッキングはどんなマウスパッドやどんな机でも自動的にキャリブレーションを行い、リフトオフディスタンスと自分の精度を一定に保ってくれます。
モーションシンク
モーションシンクでは高度なセンサー反応を実現していて、マウスのトラッキング情報を受け取る側と同じ間隔で信号を同期することにより、マウス位置の最新情報を完璧に取得して精度を高めてくれます。
オプティカルマウススイッチはRazerの特権
Razer( レイザー)だからこそできるマウスボタンのオプティカル化。RAZERのオプティカルマウススイッチは赤外線を使用してクリックを認識する機能で、業界有数の0.2ミリ秒という応答時間を実現しています。これは最速です!
また接点のない「オプティカルスイッチ」は耐久度は他のマウスより、はるかに高くなっています。接点がない分機能が低下することがほぼありません。