PS5だからこそ使いたいPS5対応のアーケードコントローラー通称「アケコン」だ!格ゲーやるなら必須だと思うアケコン。
誰もが使うとわかる!アケコンを使うだけでゲームが10倍楽しくなる魔法のコントローラーです。
「手持ちのアケコンがスト6で動かない場合の対処法」はこちら!
【レバー】ガチゲーマー向け PS5アケコンはこれだ!
PS5アケコンおすすめ「Qanba」シリーズ
ワンランク上の「Qanba」シリーズ
大会やプロが使うモデル
【PS5対応】Qanba Obsidian 2 Arcade Joystick アケコン(スト6対応)
アーケード筐体メーカーである三和電子のレバーとボタンを採用することで信頼性とコントロール性を備えたハイエンドモデル。DORONE同様に滑り止めやカスタム可能な機能はもちろん、黒曜石を意味するObsidianの名の通りレバーボールとアルミ製の本体は艶のあるブラックに塗られており高級感を演出。側面のLEDライトは3パターンの発光モードを選べるなど遊び心も。幅461㎜×奥行266㎜×高さ121㎜。重量3.0kg。
おすすめ評価:
PS5アケコンおすすめ「Victrix」シリーズ
大会やプロが使うモデル
【PS5対応】Victrix アケコン PDP Pro FS Arcade Fight Stick(スト6対応)
オシャレな本体は航空機と同じ強度を持つ1枚のアルミパネルで成型されており耐久性は折り紙付き。全てのボタンは三和電子製を搭載。ボタンのレイアウトやパームレストの6.28度の傾斜などは全て人間工学に基づいた設計だ。とにかくすぐに売り切れになるので、価格は高いけど見つけたら買いだ。
おすすめ評価:
おすすめ評価:
【PS5対応アケコンおすすめ】HORI ファイティングエッジ 刃 アケコン(スト6対応)
大会やプロが使うモデル
HORI独自の点接触ボタンユニット「HAYABUSA」を搭載するハイエンドモデル。素早い入力&スライドに耐久性もプラス。大会で間違って使うリスクのあるボタンを無効化する「トーナメントモード」が設けられるなどプロ志向のユーザーにぴったりのアケコン。タッチパッド、ヘッドホン&マイク端子、滑り止めマットを装備。ボタンの割り当てを変更できるアサイン機能も持つ。幅475㎜×奥行285㎜×高さ115㎜。重量約3.5kg。
おすすめ評価:
【レバーレス】ガチゲーマー向け PS5アケコンはこれだ!
入力ミスが大きく減る!
【ウメハラさん使用】Hit Box レバーレス (Brookコンバーアター必須)
レバーレスの火付け役!人気すぎて世界中から一時消えました。
おすすめ評価:
PS5ではconverterが必要になります。
おすすめ評価:
この商品はPC専用のアケコンやPS4で使えるアケコンでもPS5で利用できるようになります。
【PS5対応】Razer Kitsune SF6 Chun-Li Edition レバーレスアケコン(スト6対応)
おすすめ評価:
おすすめ評価:
2024年大人気のレバーレスアケコンだ!PCでも使えるぞ。
詳しくはこの記事へ
PS5 レバーレス アケコンのメリットとデメリット。
PS5おすすめレバーレスコントローラー(アケコン)「メリットと使い方を紹介」
【初心者向け】カジュアル向け PS5アケコンのおすすめ!
【PS5アケコンおすすめ】ファイティングスティック mini for PS5
※すぐに売り切れる可能性あり
なんとホリから初心者向けのミニアケコンが破格で登場した!
性能は抜群なのに価格が6,700円!?とんでもない価格で登場している。
とりあえず初めてのPS5アケコンとしてはかなりおすすめだ。
おすすめ評価:
【PS5アケコンおすすめ】Qanba Drone 2 Arcade Joystick(スト6対応)
業界新鋭のメーカーQanbaの【Drone2】です。
世界中でアケコン不足で立ち上がったメーカーです。今では世界規模で人気のアケコンで、Qanbaも品薄が続いています。
人気の秘密は【高性能】+【安い!】です。
2024年格ゲーで一番売れているアケコンになります。
おすすめ評価:
オシャレなアケコンおすすめ【8Bitdo】
【コンバーター利用】8Bitdo Arcade Stick
8BitdoなどPS5非対応のアケコンは「アケコン コンバーター PS5」があればPS5で利用できます。
※大会でも利用許可されています。
おすすめ評価:
おすすめ評価:
PS5アケコン ファイティングスティック シリーズ
初心者から中級者向け
【PS5対応】HORI ファイティングスティックα アケコン(スト6対応)
ストロークが短いボタンや点接触による摩擦が少ないHAYABUSAユニット、誤操作防止のキーロックモードなどHORIのテクノロジーが全て搭載されていることはもちろん、この機種最大の特徴はアプリでカスタマイズ出来る点だ。Windows対応のアプリにより、方向パッド&アナログスティックの切替、ボタンの割り当て変更、設定の変更が出来る。PS4、PS5、PCとハード毎に4つの設定が保存できるので、ゲームが代わる度に設定をやり直すことなく、保存したプロファイルから選ぶだけでOK。従来品と比べて設定の自由度が格段に向上している。幅410㎜×奥行300㎜×高さ120㎜。重量約2.7kg。
おすすめ評価:
おすすめ評価:
【PS5対応アケコンおすすめ】ファイティングスティックmini アケコン(スト6対応)
カジュアルプレーヤー向けに開発されたリーズナブルなアケコン。ファイティングスティックの小型版で持ち運びなどにも向いている。しかし小型なので、プロユーザーには不向き。あくまでもカジュアルプレイヤーにおすすめです。
おすすめ評価:
【PS5対応アケコンおすすめ】HORIファイティングスティック アケコン(スト6対応)
アケコンが初めてというビギナーにお勧め。軽量コンパクトでありながらアーケードと同サイズのボタン&レバーを装備。このサイズでありながらケーブルを内部に収納出来るなど気の利いた設計はHORIならでは。ヘッドホン&マイク端子も搭載されているのでヘッドセットも接続OK。連射、連射切替、ボタン機能切替機能など有り。幅335㎜×奥行230㎜×高さ110㎜。重量約1.5kg。
おすすめ評価:
Amazonのパッケージ版のスト6が最安値!
最安値 新品が 4,487円でAmazon破格
ゲオでも6,982円なのでAmazonは安いですね。パッケージ版なら再販も可能でおすすめ。
おすすめ評価:
AliExpress(海外通販)なら安く買える!レバーレス アケコン(スト6対応)
PS5 version (おすすめ)
PS5向けのレバーレス(アケコン)が只今セール中で3万ちょっとでお買い得です!CherryMXキースイッチが採用されて耐久性もばっちりの一押しレバーレス(アケコン)です。
※現在購入は海外通販サイトAliExpressになります。送料無料で2週間程度で到着します。
PS5のレバーレス PS5バージョン(安い!おすすめ)
※PS5で利用する場合は、購入時に「色: PS5 version」を選んでください!
おすすめ評価:
海外販売サイトで確認する
「Fightbox」(おすすめ)
FIGHTING BOARD+UFB-UP5バージョン
こちらは元々PS4対応の中華製FightboxレバーレスにUFB-UP5ボードを追加したPS対応版です。プレステで遊ぶ場合はこれで十分です。PS5/PS4対応しておりPS5でPS4版も遊べます。
※現在購入は海外通販サイトAliExpressになります。送料無料で2週間程度で到着します。
【PS5対応】Victrix レバーレス「VICTRIX PRO FS 12 ARCADE FIGHT STICK」アケコン(スト6対応)
オシャレな本体は航空機と同じ強度を持つ1枚のアルミパネルで成型されており耐久性は折り紙付き。全てのボタンは三和電子製を搭載。ボタンのレイアウトやパームレストの6.28度の傾斜などは全て人間工学に基づいた設計だ。背面のコードホルダーや裏面のキャリーハンドルなど見た目だけではなく実用性もしっかり考慮されており、無骨なレバーレスのイメージを一新してくれる。ワンタッチで裏パネルが開き、付属のレンチでボタンの交換が簡単にできる。また内部にはコードなどを収納することも可能。米国の公式サイトから購入するしか入手方法がなかったが、2023年3月31日より日本のAmazonで公式販売がスタートする。幅483㎜×奥行338㎜×高さ147㎜。重量約3.53kg。
おすすめ評価:
スティックタイプのアケコンもとてもスマートでかっこいい!こちらもおすすめのアケコンです。
Amazonのパッケージ版のスト6が最安値!
最安値 7,045円でAmazon破格
ゲオでも7,450円なのでAmazonは安いですね。パッケージ版なら再販も可能でおすすめ。
おすすめ評価:
詳しくはこの記事へ
自分にマッチするPS5のアケコンを選ぼう!
PS5のアケコンはラインアップが豊富でより取り見取りといった様相。選択肢が多いのはいいことだが、最適な1台を見付けるのは難しくなる。操作性、正確性、安定性といったアケコンが備えるべき機能をベースに、プレイするゲームとの相性、カスタムなどの拡張性、サイズや重さなどを追加で吟味してベストなアケコンを見付けて欲しい。もちろん見た目の好みや、憧れのプロゲーマーが使っているから、そんな理由で選ぶのもいい。最終的に決めるのは君だ!
迷ったらコレ PS5一押しアケコン(おすすめ)
【PS5対応】HORI ファイティングスティックα アケコン(スト6対応)
ストロークが短いボタンや点接触による摩擦が少ないHAYABUSAユニット、誤操作防止のキーロックモードなどHORIのテクノロジーが全て搭載されていることはもちろん、この機種最大の特徴はアプリでカスタマイズ出来る点だ。Windows対応のアプリにより、方向パッド&アナログスティックの切替、ボタンの割り当て変更、設定の変更が出来る。PS4、PS5、PCとハード毎に4つの設定が保存できるので、ゲームが代わる度に設定をやり直すことなく、保存したプロファイルから選ぶだけでOK。従来品と比べて設定の自由度が格段に向上している。幅410㎜×奥行300㎜×高さ120㎜。重量約2.7kg。
おすすめ評価:
PS5 version (おすすめ)(スト6対応)
PS5向けのレバーレス(アケコン)が只今セール中で3万ちょっとでお買い得です!CherryMXキースイッチが採用されて耐久性もばっちりの一押しレバーレス(アケコン)です。
※現在購入は海外通販サイトAliExpressになります。送料無料で2週間程度で到着します。
PS5のレバーレス PS5バージョン(安い!おすすめ)
※PS5で利用する場合は、購入時に「色: PS5 version」を選んでください。
おすすめ評価:
海外販売サイトで確認する
おすすめ記事
PS5の実力が発揮できるモニター紹介&PS5 モニター
【最新】PS5でおすすめのゲーミングモニター20選「APEXに強い4K/WQHD/120Hz」
手持ちのアケコンがスト6で動かない場合の対処法
PS5非対応の場合でも「Brook FGC コンバーター」があればPS5で使えます。
※不正やチートなどができるコンバーターではありません。大会でも安心して利用できます。
元々持っているアケコンやヒットボックス等のレバーレスがPC5で動かないのは、お持ちのコントローラーに「UFB-UP5」ボードが付属していないバージョンの可能性があります。
この場合、PS5のスト6で動かないというか、PS5自体に対応していません。なので動きませんし、反応しません。
必ずUFB-UP5バージョンのアケコンやヒットボックス等のレバーレスアケコンを購入する必要があります。
多くの海外製のアケコンの場合PS5で利用できるように「UFB-UP5」ボードを取り付ける改造をしています。
そこでPS5で動かない! 反応しない!アケコンやヒットボックス等のレバーレスアケコンを動かすための「UFB-UP5」ボードが付属したUSBコンバーターがあります!
おすすめ評価:
この商品はPC専用のアケコンやPS4で使えるアケコンでもPS5で利用できるようになります。
※不正やチートなどができるコンバーターではありません。安心して利用できます。
PS5向けアケコンの選び方
【PS5】使用シーンや目的
アケコンはPS5のパッドコントローラーでは物足りない部分を補ってくれる一方で、サイズが大きくなるので保管するスペースや持ち運ぶ頻度などシチュエーションにより選び方が変わってくる。基本的に家庭用としてPS5を楽しむのに使うのであれば、リーズナブルな入門用で十分。レバー&ボタンの高い操作性を備えながらも軽くてコンパクトなので場所も取らない。友達の家でプレイするにしても軽いので持ち運びが苦にならない。
一方で大会やイベントに参加してトップを目指したいというプロ志向であればベースが大きく安定し操作に集中出来る機種を選択すべき。レバーやボタンも、やや応答性が悪くなる静音タイプではなく細かなタッチが伝わるソリッドタイプにしよう。
【PS5】ボタンやレバーのレイアウト
PS5のアケコンはレバーとボタンの位置が微妙に違う。4つボタン×2列がスタンダードだが、ボタン配置がほぼ横一列に並ぶストレートタイプと、やや山形にラウンドして配置されるタイプに別れる。
ストレートタイプ
一般的に横一列のタイプはレバーとボタンが近く、ストリートファイターやブレイブルーなどの2D格闘ゲーム向け。バンダイナムコ系のアーケード筐体に近いレイアウトなのでPS5でもその操作感覚が欲しいというユーザーには最適なアケコン。Qanbaの主なアケコンはこのストレートタイプを採用している。
山型タイプ
山型にボタンが並ぶタイプはレバーとボタンが少し離れている。これは鉄拳などバンダイナムコ系の筐体に近く、3Dゲームに向いている。格闘ゲーム以外にもガンダムVSシリーズなど3Dで移動&攻撃が必要なゲームのプレイヤーに人気。HORIのファイティングエッジ刃などが山型を採用している。
自分がPS5でプレイするゲームに合わせて最適なアケコンを見付けたい。またタッチパッドを頻繁に使うゲームであれば、パッドがアケコンのサイドではなく表面に設置されているものがオススメ。レイアウトに関しては「コレが正解!」という配置があるわけではないので、自分の手指の感覚やPS5でよくプレイするゲーム、プレイスタイルにマッチしたものを探そう。
【PS5】収納&携帯性と重量
PS5で使うアケコンは、利便性を考えると基本的に軽くコンパクトに越したことはない。しかし操作性や安定性を考えると逆に大きくて重いアケコンの方が安定感は増す。どちらを取るかということになる。イージーにレバー操作がしたいという場合は小型軽量の入門用アケコンが最適。友人宅やゲームバーなどで対戦するにも持ち運びが便利だろう。
一方、その先でプロを目指したい、大きな大会で上位を狙いたいと考えているならばフラッグシップモデルを購入すべき。PS5で格ゲーを長く続けるなら、どのみち上位モデルのアケコンが欲しくなってしまうので、エントリーモデルを飛ばして最初からハイエンドなものを買うのも悪くない。ボタンやレバーが消耗しても容易に交換出来るモノがほとんどなので安心。土台がしっかりしたアケコンで練習を積めば上達もより早くなることが期待できる。
【PS5】拡張性や汎用性も大切
PS5のアケコンにはパネルが簡単に開閉出来るモデルなど、内部の整備やパーツ交換が容易に出来る設計のモデルも存在する。これはレバーの部品やボタンの色、静音性などを好みに変更する際の整備性に繋がる。長く使っているとレバーの軸にガタが出るなど消耗してしまうパーツもあるが、内部へのアクセスが容易なら交換も簡単。ボタン操作の音が思いのほか大きいと感じた場合に、後から静音ボタンに交換することが出来るタイプなら一発で解決できる。工具が必要なアケコンではパーツ交換も億劫になってしまう。ぜひともカスタム性や拡張性も吟味してアケコンを選ぼう。
PS5にオススメのアケコンメーカー
汎用性の高いHORIのアケコン
HORIはご存じの通り日本の老舗メーカー。アケコンはもちろん、PS5用パッドコントローラーやヘッドセット、カラオケ用マイクなどもラインアップするPS5周辺機器の大手。アケコンは6種リリースしており、その全てがPS5に対応している。コンパクトな入門向けのファイティングスティックシリーズ、プロゲーマーも愛用するHAYABUSAシリーズ、さらに大会での使用を前提としたファイティングエッジ刃まで、オールラウンドに対応している。また、ドラゴンボールファイターズやR-TYPEなどゲームとのコラボコントローラーもあるのでファンとしては見逃せない。ストロークが短くレスポンスのいい独自のボタンユニットと、点接触で摩擦抵抗を極限まで提言したレバーユニット「HAYABUSA」はHORI最大の特徴でファンも多い。
関連
●ホリ公式
https://hori.jp
プロ志向も納得のQanbaのアケコン
新進のQanbaも注目しておきたい。中国でPS4向けの日本製品を輸入できなかった時代に「中国内で作るしか無い!」と立ち上がったメーカー。こちらもPS5向けのアケコンはエントリーモデルのDRONEからハイエンドのOBSIDIAN、DRAGONまで10種類以上をラインアップ。現在ではアケコン界の一角を担う重要なポジションに位置するメーカーとなった。中国のメーカーではあるが、上位機種のジョイスティックやボタンなど操作性に関わる部品については日本の老舗アケコン部品メーカー「三和電子」の製品を使っており信頼性は高い。もちろん、三和電子のパーツを使って自分好みのアケコンにカスタムすることも可能だ。日本とは違うアプローチで設計されたコントローラーはプロにも支持する選手が多い。
関連
●QANBA公式
https://qanbausa.com
注目の新星レバーレスのアケコン
格ゲー界のレジェンド「ウメハラ」が使い始めたことで一気に火が付いたレバーレスのアケコン。PS5でも変わらず人気の一角を担っている。レバーがない異端児でありながら、そのメリットが買われ一部ファンの間ではPS5時代でも根強くシェアを獲得している。現在はVICTRIX、PUNKWORKSHOPなどがPS5に対応するレバーレスのアケコンをリリースしており、今後は群雄割拠のジャンルになるのは確実。ウメハラ選手が使用するHITBOXは現在PS5への対応中で残念ながら公式には未対応。
関連
●VICTRIX公式PDP
https://pdp.com/pages/victrixpro
詳しくはこの記事へ
おすすめのPS5対応テレビをわかりやすく解説します。
【最新】PS5おすすめテレビ「4K/120Hz対応」液晶や有機ELもPS5におすすめ!
合わせて読む
PS5 できること ゲーム以外でも色々あるぞ!
PS5でできること!ゲームだけではないPS5の有効な活用法を伝授!